直撃風を回避できるようになった。
K株式会社様より
一ヵ所に集中していた風が分散されるようになった。
株式会社M様より
カテゴリ:ハイブリッドファン SJR, ハーフクリア, 2方向エアコン, 事務所, ダイキン
取り付けも難しくなく、設置できました。取り付け後は空調が拡散され、真下に座るスタッフの仕事に取り組む環境が良くなり、業務効率もアップしています。夏が楽しみです。
株式会社S様より
カテゴリ:ハイブリッドファン SJR, ハーフクリア, アネモ吹き出し口, 事務所
組み立てると思っていた以上に重く、地震などでグリル部分が折れて落ちてくるんじゃないかと多少不安が残ります。羽の角度調整は目視だけではうまく行かず、風が出ている状態で調整するのは難しかったです。羽の角度や長さが揃えやすい様、軸の部分がついていたら便利かも知れないと思いました。
エアコンの機種の問題で、オプションのパーツを使うことになり、動画で紹介されてる内容より難しかったです。
本体を引っかける部分をグリルの下からビス留めするとフィルタが浮いてしまうので、上からビス留め出来る方が良い様に思いました。
とりあえず設置出来ましたが、取説に様々な設置方法が記載されていて、正直、正しいパーツが使えているか不安が残ります。
ファンがあると、天井部分だけ暖まって止まってしまうこともなく、足元の底冷え感は薄らいだ様に思います。
A様より
カテゴリ:ハイブリッドファン SJR, 2方向エアコン, 事務所, 三菱
ファンを設置したことで、冷気の流れが部屋全体に循環していくのが感じ取れました。従業員のストレスが解消しました。
株式会社o様より
カテゴリ:ハイブリッドファン SJR, ハーフクリア, 4方向エアコン, 事務所, 三菱
設置して1ヶ月ちょっと経ったのでレビューします。
取り付けるエアコンの風量・風力によって差が出ると思います。社内エアコンに取り付けましたが、自動で風量が調整されるため、弱くなった際は一切回りません。それでは意味がないので、通気口に取り付けてみたところ、送風している間は回り続けますが、空気が循環している感じはなく、設置前と何ら変わりません。
多分、広くない室内で風量が調整できる(または一定でキープできる)エアコンが設置してあるところだと効果はあるのかな?と思いました。けっきょく扇風機2台をまわして空気循環させています。
株式会社R様より
カテゴリ:ハイブリッドファン SJR, ハーフクリア, アネモ吹き出し口, 事務所